忍者ブログ
よろしくお願いします!
[19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 AMDは、モバイルプラットフォーム向けCPUのラインアップを一新し、そのスペックの一部を公開した。

 発表された新モデルでは、モバイル向けプラットフォームで初めてのPhenomブランドも登場する。スペックは、モデルナンバーと動作クロック、TDP、2次キャッシュメモリの容量、コアの数などが公開された。

 ラインアップは、メインス FF14 rmt
トリーム向けと薄型ノートPCのUltrathin向けに分けられる。メインストリーム向けには、クアッドコア、トリプルコア、デュアルコアのPhenom IIと、デュアルコアのTurionII、Athlon II、シングルコアのAMD Vが用意され、Ultrathin向けには、デュアルコアのTurion II Neo、Athlon II Neo、シングルコアのAthlon II NeoとAMD Vシリーズが登場する。

 今回登場するライン
アップのモデルナンバーには、従来の3桁数字の先頭に1文字のアルファベットが付加された。このアルファベットはTDPとリンクしており、TDPが45ワットのモデルは「X」、35ワットのモデルで「N」、25ワットモデルで「P」、15ワット、12ワット(どちらもUltrathin向けラインアップのみ)で「K」となる。なお、AMD VシリーズはTDPに関係なく「V」が付加する。


【関連記事】
? AMD、 6コア搭載の「Phenom II X6」と最新チップセット「AMD 890FX」「AMD 880G」「AMD 870」発表
? AMD、 Athlon II X4 635など5製品を発表

引用元:RMTの総合サイト【INFO-RMT】
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R